ギフトカードや商品券の使い方アドバイス

新産住拓さんからAmazonギフトカードが届きました

先月開催された「新産住拓住まいと暮らしの総合フェア」に参加してアンケートに回答したお礼にと

必要なモノをポチりたいと思います
新産住拓さんありがとうございます

そこでこれに因んで、お片付けレッスン現場あるある&アドバイスをシェアします

期限切れあるある
カタログギフトや商品券など「後から使おう」
と先延ばしにしていて
うっかり忘れちゃって見つけた時には有効期限切れ

アドバイス⇒もらったらすぐ使おう
Amazonギフトカードの有効期限は10年ですが
ギフト券によっては3ヶ月〜1年
または有効期限がないモノもあります
最初にしっかりチェックしてすぐに使おう!

失敗あるある
カタログの商品写真と実物が思っていたのと違って、失敗したんだけど捨てられない
サイズや重さを確認していなくて思ってたより小さかったり重かったり…

アドバイス⇒モノより消えモノを選ぼう
ちょうど欲しかったモノがある時はそれでOKなんですが、特にないなら『確実に食べるモノ』がオススメ!
モノが増えないしお腹が満たされてメリットだらけ

モノを選ぶならサイズや重さなどしっかり確認して、失敗しないようにしましょう!
失敗したモノは思い切って手放して、本当に必要なモノだけに囲まれる暮らししましょう
誰かのヒントになれば嬉しいです

人生一度きり
モノ、時間、空間をもっと有効的に使って
あなたの暮らしがもっと快適になりますように♡

関連記事

  1. 整理収納セミナーさせていただきました

  2. オンラインお家見学会 開催されました

  3. ~片付けられないあなたへ ~暮らしダイヤモンド『モノもあなたも輝く3回…

  4. 間取り相談会

  5. リセット習慣 ~ダイニングテーブル編~

  6. 整理収納のプロが教える!人生が変わる片付け術~初級編~

  7. 毎日の食事の準備と後片付けを素早く楽にするキッチン収納♪

  8. 子供がオモチャを手放すきっかけって? ~金欠編~